埼玉県相続コンサルティングセンター代表の毛利です。
昨日はセミナーでした。
三社でやっているのですが私以外の会社は既に埼玉県でトップ3に入る会社です。独立したばかりの私がここまで加速出来ているのも周りのおかげです。
また生保関連も埼玉で力のある会社と組め研修まで売り込んでくれています、
また一冊目の本を書くのにサポートしてくれた方が
本の監修の仕事を持ってきてくれました。
著者はもとアナウンサーでタレントです。
まだ決まった訳ではありませんが感動します。
生き方が不器用なので
敵も多く作りますが
それ以上に味方が出来ます!
憧れているのが
ジョブスや落合元監督や長渕剛だったり、癖だらけの方だから知れません(笑)
しかし、誰よりも
周りの人が喜ぶには?とか顧客にとって誠実に対応するには?にこだわってきたつもりです。
先日あった話をしましょう。
部下が電話にでた時、相手が業者でした。
途端に対応を悪くしたのです。
会話自体はシビアでもよいですが、言葉使いまで悪くする必要はないでしょうと注意しました。
相手によってコロコロ変えるのは信用失うよと伝えました。
会社の看板が背負ってやっているのだから
ダメですよね
私が飲食店出身で電話対応の研修をたくさん受けたからかも知れませんが〜
話はそれましたが
人脈が増えるほどワクワクです。
好きな人と仕事が出来て
全て自分で決めれるのも最高です。
(^o^)/
再来週から
行政書士の講座にも通います。
これは、二年後にもう一つ大きなビジネスを考えているため私も持っておいた方が良いと考えたためです。
やばいブログ打っているだけでワクワクしてきた
以上
パチンコ屋の喫茶店で
芥川賞を受賞した
田中慎弥さんの共食いを読みながらコーヒーをすすっている現場からお伝えしました。
ん?働けって?
セミナー続きで休みなかったんでお許しを
お客様は読まないで
最後に書いても意味ないかな
ではでは
m(_ _)m


相続ブログランキングに参加中はじめました。
是非、応援してくださいませ〜
【相続についてのお問い合せはこちら】
一般社団法人埼玉県相続コンサルティングセンター
048−871−6237
無料相談受付中です
----------------------------------------------------