相続コンサルタント兼起業家支援コンサルタントの毛利です。

思えば去年の11月にジェームススキナーのセミナーに行ってから行動を変化させてきた気がします。
心理学NLPの上級
言葉の心理学LABプロファイリング
世界NO1コーチのアンソニーロビンズの3日間セミナー
遠藤晃さんのコンサルスター
エクスウィルのWEB集客講座
アンソニー以外は、すべて30万円以上の講座です。
そして2014年1月3日に行った初めての1人海外留学
これが人生の分岐点でした。
英語を創めないとという直感的な行動でした。
結果的に、たった1週間の英語留学でしたが私には衝撃的でした。
そこで出会った人にもたくさんの運命を感じました。
今まで見ることも避けてきた(興味が無かった)海外
しかし、自分の目見ると、何かビジネスのにおいを肌で感じました。
価値観も変化していくことにも気づきました。
そして悩みに悩んだ結果、今年は英語を覚える。そして海外に何度も足を運ぶ決断をしました。
2月にもフィリピンに行きました。
4月にも行きました。
ここに更なる神にいたずらが・・
4月も最初はうちの役員と2人で5日間だけフィリピンに行く予定でした。
目的は、英語留学の学校を見に行くためでした。
しかし、フィリピンの休日にあたったため、帰国を3日間延ばしました。
タイに5月末に行くことを計画していたら、2月に留学した時に知り合った方が、4月23日からタイに行くとのこと。
そこで同行をお願いしたらOKをもらいました。
図々しくカンボジアも連れてってくれとお願いして、4月30日まで滞在をのばしました。
5月に日本で心理学の研修があったのでその前日までいることにしました。
そして・・・
なんと5月1日からの研修の講師が緊急入院することになり、予定がぽっかり・・・
なので5月8日まで滞在を延ばし、ベトナム、マレーシアと訪問国を増やしました。
3週間以上の渡航
色々なことを犠牲にやってきました。
私の性格的に仕事が大好きなので新たなことをやる事で、今ある大事なことをおろそかにする事に
抵抗がありました。
海外でビジネスをやるとすれば、相当色々な事を犠牲にしなければいけない気がします。
ただ私は経営者であり、起業家だと思っています。
ビジネスチャンス、自分の存在価値、ワクワク感のすることに重きを置きたい思っています。
さて、東南アジアへの渡航ですがたくさんの気づきをもらいました。
英語の力
飲食のビジネス
経済成長感
不動産投資
などなど
日本はアメリカを追いかけていると言われています。
アメリカで流行りの事を日本に持ってくれば成功したりしました。
そして東南アジア。
こちらは日本の数十年前
東南アジアの未来を知っているのかなと
私は32歳まで転職の勇気もなく、37歳まで起業の勇気のなかった男です。
ひと花あげるには、ビジネスの加速はとても、とても大事です。
チャンスに飛び込む勇気も大事だと考えています。
どうなるか分かりません。
また気が変わるかも知れません。
でもチャレンジしたい気持ちは一杯です。
この海外へのマーケティングが夢実現の一歩になると嬉しいと思っています



相続ブログランキングに参加中はじめました。
是非、応援してくださいませ〜
1日1回 幸せクリックをお願いします。
----------------------------------------------------
【相続についてのお問い合せはこちら】
一般社団法人埼玉県相続コンサルティングセンター
048−871−6237
無料相談受付中です
----------------------------------------------------
【年商1億円を目指す 起業家コンサルタント毛利豪のアラフォー日記の最新記事】